交通 |
★JR京葉線・武蔵野線舞浜駅(南口)下車、ディズニーリゾートラインに乗換えて東京ディズニーランド下車
地下鉄東西線浦安駅下車、バスに乗り換えて約25分
★首都高速湾岸線利用「浦安ランプ出口」から約5分
★駐車料金 2,000円 |
HP |
東京ディズニーランド |
電話番号 |
045-683-3777 |
営業日時 |
基本的には9時〜22時
曜日や季節によってさまざま。夏休みの日曜などは8時や、8時30分から開園。
|
料金 |
★フリーパス:大人18才以上6,200円、中人(中学・高校生)12才〜17才5,300円、 小人(幼児・小学生)4才〜11才4,100円 、シニアパスポート(60才以上)5,500円
★スターライトパスポート:大人4,900円、中人4,300円、小人3,400円(土日祝日の午後3時から入れるチケット)
★アフター6パスポート:大人、中人、小人均一料金3,300円(平日午後6時から入れるチケット) |
ディズニーランドは遊園地やテーマパークの王様でしょうね。他の遊園地にはない「夢」があり、日本で一番の人気でしょう。
そのため、平日でもかなり混雑します。だからアトラクションの待ち時間は、人気のあるものほどすごい時間待たなくてはなりません。お父さんお母さんが交代で並んで大変です。並ばなくても指定された時間に行けば入れる、ファストパスがもっと何回も使えるといいんですが。
ディズニーランドはアトラクションだけではなくて、エンターテインメントの部分もよりいっそう「夢」を感じさせます。一番には、何といっても昼と夜のパレードです。
昼と夜のパレードは、ディズニーのキャラクターが全員集合するような感じで、音楽にあわせて登場し、キャラクターの人もそのキャラになりきっています。まさにディズニーの世界に入り込んでいるように感じてしまいます。
昼は衣装やキャラクターの動きなどに注目しましょう。夜はなんと言っても電飾のすごさです。次々に出てくる大きな乗り物やキャラクターの体にも明かりがついています。初めて見ると、「ディズニーランドに来てよかったー!」って感じますよ。
他には、各種ショーやランチ・ディナーショーもあります。普段ディナーショーなど体験できない方は、ぜひ一度は体験してみてください。大いに楽しめます。
最後の締めくくりは9時頃から始まる花火ですね。園内に音楽が鳴り響いてから花火があがります。
それでは下のジャンルをそれぞれクリックして、写真を参考に東京ディズニーランドを楽しむ計画をじっくり練ってください。
|
|