|
|
交通 |
★東武野田線大宮公園駅または大和田駅より徒歩13分
★駐車場 242台(680円)
|
HP |
さいたま公園ナビ
財団法人さいたま市公園緑地協会の公式HPです
もぎたてさいたま情報
さいたま市の四季折々の最新情報 |
|
電話番号 |
048-642-0478(営業期間のみ) |
営業日時 |
7月初旬は土日のみ、7月中旬〜8月末 9:00〜17:30(お盆過ぎ以降は17:00まで)
|
料金 |
大人420円、小学生〜高校生210円、未就学児無料 |
大和田公園プールは、さいたま市大宮公園の東の方にあるプールで、さいたま市営大宮球場と大宮体育館の間にある緑に囲まれたプールです。大和田公園プールにある種類は、流れるプール・波のプール・幼児用プール・競泳プール・チューブスライダー・スライダーと各種プールがまんべんなくあります。これだけ各種プールがあるのに地元の人がほとんどで、土日でもそれほど混まずに穴場のプールとして近隣では有名です。
入場料は、さいたま市営であるため安いのはいいのですが、駐車料金がちょっと高めですね。大和田公園プールはプールサイドに人工芝が敷いてあり、日射で熱くて裸足では歩けないということはないです。また、管理棟の更衣室は、それほど狭くはなくコインロッカーが50円で良心的です。トイレは管理棟以外のプールサイドに3ヶ所あり、売店も2,3ヶ所ありました。
大和田公園プールには無料貸し出し用のパラソルがあるし、木陰がまあまあ多く、自前のパラソルなど持っていかなくても大丈夫で、お弁当を食べる際はあまり苦労しないです。
|
|
 |
 |
 |
大和田公園プールの入り口 |
入口を抜けたところの景色 |
流水プールの周りには無料貸し出し用のパラソルが数十本ありました。 |
 |
 |
 |
幼児プール。入口を抜けてすぐ左にあります。水深は30cmです。 |
左の幼児プールにある幼児用滑り台。 |
流水プールのすぐ隣にスライダーとチューブ式のスライダーがあります。 |
 |
 |
 |
スライダーは小学生以上で結構スピードが出て子供たちに大人気です。他のレジャープールみたいに混んでいなかったです。 |
アドベンチャースライダーはそれほど高いところから滑らないのであんまりスピードが出ません。そのため幼稚園児でも滑れます。 |
 |
 |
 |
流水プールは1周約200mで市営プールではまあまあ長い方ではないでしょうか。 |
流水プールと造波プールをつなぐように2本の小川のようなものがあります。ここで寝そべってもいいし、ジャブジャブはしゃいでもいいですね。 |
 |
 |
 |
噴水広場は写真のように、すり鉢状の真ん中にプリンのような島があって、その上に噴水があります。そこから吹き出る噴水を浴びながら、まわりのところで泳げます。水深90cmと書いてありましたが50cmくらいじゃないでしょうか。 |
造波プール |
 |
 |
|
造波プールは一番深いところで水深1.2mです。 |
競泳プールは25mではなく50mと長く水深1.2m〜1.4mです。 |
|
|
トップページへ
|