写真でみる日本国内の家族旅行情報 富士スピードウェイ  2007.4月
■地域別家族旅行
■レジャー・お出かけ
■温泉旅行
■自然を楽しむ旅行
■歴史と風俗を楽しむ旅行



    


交通
静岡県駿東郡小山町中日向694  地図
JR御殿場線御殿場駅下車タクシーで約20分(約3,500円)
東名高速道路御殿場インターより約15分
HP 富士スピードウェイ
電話番号 0550-78-1234
営業日時

営業日  月数回のメンテナンス日以外は、ほぼ毎日レースや予選を開催。
       詳しくはイベントスケジュール参照
営業時間 9:00〜17:00

料金 入場料 18歳以上の大人1,000円、高校生700円、小中学生無料
      ただし大きなイベントの時は別途必要。
情報

レーシングコースを自分の車やバイクで体験走行出来ます(ペースカーの先導有り)。
● 開催日:要問い合わせ
● 走行時間:12:00〜12:30
● 受付:11:00〜12:00 受付 コントロールセンター1F走行券窓口

 長男が「レースを見たい!」ということで富士スピードウェイに行ってきました。

 でもどうやったら見れるのだろうとHPを調べたら、大人1,000円で見れると言うのでちょっと安心しました。もちろん大きなレースの時はそれ以外に観戦券が必要だそうです。

 富士スピードウェイに実際行ってみるとゲートで車に乗ったまま大人2人分2,000円を払ってそのまま自分の車で観戦席そばの駐車場まで行きました。

 ゲートからそこまで距離にすると2qくらいあったかな?途中でトヨタ安全センターという、テレビで走行試験をしているのを見た人はわかると思いますがそのコースがありました。

 富士スピードウェイの観戦席そばの駐車場はガラガラで、行った時のレースは予選のようでした。車から降りるとレーシングカーの爆音が響き渡っていました。こんなにうるさいとは思わなかったのでちょっとビックリしました。

 駐車場からそのまま観戦席の最上段に行けます。予選とはいえ場内アナウンスしていてタイムが計られているし、ピットには大勢のスタッフがいるし、私にとっては大きなレースみたいな雰囲気でした。

 今回は時間がなくてできなかったけど、富士スピードウェイにはカートコースがあって、子どもと一緒に乗れる二人乗りのカートがあります。7周2,000円だそうです。



正面ゲート前
正面ゲートで車に乗ったままお金を払います。 観戦席そばの駐車場。このアルファベットが書いてあるところから観戦席の最上段に入れます。

観客席写真1
観戦席そばの駐車場のところにあるミニカー屋さん。長男はもう釘付けでした。「いいなー欲しいなー!」と連発してました。 観客席向かって右手。

観客席写真2

観客席写真3

観客席写真4
写真1の左。 写真2の左。 写真3の左。
ピットインの様子 最前列ではレーシングカーのスピードがかなり早く感じます。音もうるさいです。
近くの観光情報

オートパラダイス御殿場

キリン御殿場工場

御殿場プレミアム・アウトレット

御胎内温泉健康センター

ふれあいプール玉穂

富士サファリパーク

ぐりんぱ

トップページへ