道路にある○の上を通っていくたびに点数が加算され、信号で止まっても点数が加算されます。逆に上を通らなかったり停まらなかったりしたら点数がもらえません。 |
各乗り物に乗った後にライセンスカードがもらえます。このカードをライセンスセンターに行って、提示して300円支払うと写真入のライセンスカードがもらえます。 |
 |
 |
 |
一番右上の写真の、レース観戦場入り口の向こう側にレース場があり、客席の一番上から客席に入れます。レースがない日でも客席に入れます。 |

客席入り口付近 |

チームの休憩所? |

コースの内側から見たコース |
|
コースの下をくぐってコースの内側に入れました。内側にはプレハブがたくさんありました。レースの時は各チームの休憩所になるのかな? |

プッチタウンからファンファンラボへ |

ファンファンラボ入り口 |

ファンファンラボ入ったところ |
プッチタウンのすぐ隣にファンファンラボへの階段があります。 |
左の写真の階段を登った広場。芝生の中に車の形のジャングルジムがありました。 |
ライフや燃料電池車などの各種展示物があります。 |

歴代ロボットの展示 |

ASIMO(ロボット)のライブ |

ペーパークラフト |
ファンファンラボの目玉で、ASIMOのライブをやっています。平日2回、休日3回〜5回を15分くらいやります。走ったり階段登ったり、人間の動きそのものです。他に歴代のロボットが展示してあります。 |
パソコンで型紙を選んで親子で作ります。車やバイクロボットなどがあります。 |

シミュレーター |

ファンカート |

ホンダ社製の飛行機 |
HPでは車とありましたが、ボートのシミュレーションでした。この隣にはバイクのがありました。両方とも300モビが必要です。 |
工具を使って自分で組み立てて、それに乗ることができます。組み立てずに乗るだけでもOKです。うちらは乗るだけでした。乗るだけで300モビ必要です。 |
2階に展示してありました。コックピットに入って触れます。もちろん無料。 |