 |
箱根小涌園ユネッサン
|
撮影日 2009.9.20 |
|
|
|
箱根小涌園ユネッサン施設案内図
 |
湯ーとぴあ(上の案内図の左上のbP〜15)
|
「湯ーとぴあ」は上のユネッサン施設案内図の左上にあるbP〜15までで、箱根小涌園の名物というか代名詞的なテーマ風呂がそろっています。ワイン風呂やコーヒー風呂、お茶風呂、酒風呂、五衛門風呂、炭風呂など、変わったお風呂がたくさんあります。 |
 |
 |
 |
温水プール。湯ーとぴあゾーンの入口にあるのがこの25mの温水プールです。まわりには軽食屋さんがたくさんあります。ここだけは屋内です。この写真の奥に人がたくさん見えるところには見えずらいですがテーブル席がたくさん並んでいます。ここで昼食を食べる人が多くいます。 |
本格コーヒー風呂。左写真の温水プールから外に出たら最初に出てくるプールです。温泉で低温抽出する粗挽きネルドリップ式のコーヒー風呂で本当にコーヒーの香りがしました。たまにスタッフが樽に入ったコーヒーを入れにきます。 |
 |
 |
 |
滝風呂。コーヒー風呂の次にあるのがこの滝風呂。上からチョロチョロ一筋の滝が何ヶ所か落ちてきて打たせ湯が楽しめます。レモンエッセンスが配合されているそうです。 |
滝風呂を越えて登っているところです。湯ーとぴあは写真のようにどんどん斜面を登って行きます。 |
温石処。大きな大理石が温泉熱で暖かくなっているのでそこに寝そべるというものです。 |
 |
 |
 |
露天ワイン風呂。ワインの香りがする温泉です。スタッフが時々ワインを入れに来ます。美肌効果もあるとのことで大人気でした。 |
緑茶風呂。地元のお茶を使用しているらしく、ここも美肌効果で人気でした。 |
酒風呂。奥にある大きな酒樽から本物のお酒がしたたり落ちてきてほんのりお酒の香りがします。 |
 |
 |
 |
なつかしの五右衛門風呂。大きな鉄釜の五右衛門風呂です。 |
炭風呂。炭小屋風の建物の中にあります。中はミニプールみたいな大きな浴槽に数ヶ所ネットがありそこに炭が入っています。温泉に遠赤外線効果が加わって温まるそうです。 |
岩風呂。湯ーとぴあの中で一番高い所にあります。写真左側の建物が炭風呂で右側の大きな岩があるところが岩風呂です。今度は斜面を下って行きます。 |
 |
 |
 |
低温浴。岩風呂の下にあり岩風呂からの温泉が写真奥の岩壁をつたって流れ落ちてきます。かなりぬるめです。 |
箱根間欠泉。低温浴をさらに下って行くとあります。20分間隔で温泉が噴き出します。 |
散歩風呂。間欠泉の下にあります。階段そのものが足湯のようになっていて底には小石が敷き詰められて足裏マッサージになっています。かなり痛かったです。 |
 |
 |
 |
KIDS PARK。湯ーとぴあの入口付近にあります。水深が浅く地面も柔らかな素材です。写真左には滝があります。 |
左写真のKIDS PARK左上にある噴水広場。地面のあちこちから水が一瞬噴き上がります。子どもたちはそこに足で踏んだり噴水にかかって喜んでいます。 |
左写真のKIDS PARKの隣にある畳の無料休憩所です。水着のまま寝転んだり食事がとれます。 |
|
箱根小涌園ユネッサントップページへ トップページへ
|