 |
箱根小涌園ユネッサン
|
撮影日 2009.9.20 |
|
|
|
箱根小涌園ユネッサン施設案内図
 |
ユネッサン(上の案内図の中央のbP6〜28)
|
「ユネッサン」は上の案内図中央付近のbP6〜28までです。こちらはエーゲ海をイメージした大きなプールみたいなバスを中心にして、その周りに、古代ローマ風呂やフィンランドバス、死海をイメージした体が浮かぶお風呂やドクターフィッシュの足湯などが屋内にあります。外に行くと水上のジャングルジムやスライダー、龍の水辺、洞窟風呂などがあります。 |
 |
 |
 |
ユネッサンゾーンに入ったところです。写真右側手前のテーブルが写っているところにはレストランがあり、その向こうに神々のエーゲ海が広がっています。 |
神々のエーゲ海。地中海をイメージした大きな海に見立てた大きな浴槽のあちこちにジェットバスがあります。また天井にも青い空が描かれています。30分おきに2階から噴水が下に降りそそいぎます。ちょうど右の写真の左から横に噴水がでています。その後にはシャボン玉が噴き出されます。子どもたちは大喜びです。 |
 |
 |
 |
ボザッピィの湯ゥ湯広場。神々のエーゲ海の端の方にあります。ボールがたくさん浮いていて小さな噴水や小さな船もあります。水深が浅く小さいお子さん連れに人気です。 |
緑のテラス。ウッドデッキの上にベッド(写真左奥)と写真のような浴槽があり、天井からは遠赤外線が出ています。今回はガリガリ君温泉という企画の温泉がありました。ガリガリ君アイスの香りがしました。 |
古代ローマ風呂。古代ローマ時代の入浴法を体験できるというものです。奥にミストサウナがあります。 |
 |
 |
 |
ミストサウナ。古代ローマ風呂の奥にあります。そんなに熱くないので入りやすかったです。 |
ドクターフィッシュの足湯。魚が古い角質を食べてくれるというもので、無料のため人気があり長い列が並んでいました。中央にいる女性スタッフが色々説明してくれました。 |
浮遊風呂。塩分の強い温泉のため写真のように簡単に浮いてしまいます。簡単に浮いてしまうためちょっとびっくりしてしまいます。 |
 |
 |
 |
ボザッピィのジャングルジム。ユネッサンから建物の外に出るとプール用の遊戯があります。水がザブーンと落ちてきたり滑り台があったり小さなお子さんに人気があります。 |
ロデオマウンテン。お子さんから若い世代に大人気のスライダーです。滑っている時は右に左に揺れながら滑りおります。人気があるので写真でも分かる通りスライダーの左側に長い列が並んでいます。 |
龍の水辺。左写真のロデオマウンテンの左側にあります。ちょっと広めのプールみたいな感じで、底からブクブク泡がでたりジャグジーみたいに噴き出したりします。小さい子どもたちは浮き輪で泳いでいます。写真中央の滝をくぐるとふしぎな洞窟風呂に入れます。 |
 |
 |
 |
ふしぎな洞窟風呂。先ほどの龍の水辺の滝をくぐるとこの洞窟風呂があります。意外と広く奥に進むと写真右側のような所があります。 |
フィンランドバス。屋外のロデオマウンテン側に入口がある乾式サウナです。 |
|
箱根小涌園ユネッサントップページへ トップページへ
|